らくらくリーダー2(動画の内容)
ここでは、動画ページのキャプションで表示される説明の文章と、動画の映像を、テキストと静止画で読むことができます。
説明のコマの数: 11 コマあります。
連番 | キャプション | 映像の静止画 |
---|---|---|
1 | らくらくリーダーは、スキャナから取り込んだ印刷物を読み上げたり拡大表示するソフトウェアです。 | ![]() |
2 | OSに組み込まれた各種機能や他のアプリケーションとの連携を高めることでらくらくリーダー自体はコンパクトになり、パソコンへの負荷を少なくしました。 | ![]() |
3 | たとえば、らくらくリーダー自体は音声合成エンジンを持たず「PC-Talker」「95 Reader」「JAWS」といった国内で発売されている全ての音声化ソフトに対応しています。 | ![]() |
4 | またSAPIなど英語音声合成エンジンにも対応しています。 | ![]() |
5 | ![]() |
|
6 | マイクロソフトワードやエクセルといったアプリケーションソフトとの連携もスムーズです。 | ![]() |
7 | らくらくリーダーが読み取った文書はそのままワードに転送でき、編集作業にスムーズに移行できます。 | ![]() |
8 | 住所録のような文書もそのままエクセルに表形式として読み込ませることができます。 | ![]() |
9 | このほか「インターネット翻訳の王様 バイリンガル」に対応、英語から日本語に……あるいは、日本語から英語に容易に翻訳することができます。 | ![]() |
10 | さらに、「Adobe Reader」との連携によって、PDFファイルの文字情報を取り出すことができます。 | ![]() |
11 | また、文字情報を持たないPDFファイルや文字情報の取り出しが制限されているPDFファイルでも、画像ファイルとして認識することによって、テキストデータ化することができます。 | ![]() |

アンケートのお願い
皆さまのお役に立てるホームページにしたいと考えていますので、アンケートへのご協力をお願いします。
※アンケートページは、外部サービスとしてMicrosoft社提供のMicrosoft Formsを使用しております。