ベルマン ドミノ・クラシック(動画の内容)
ここでは、動画ページのキャプションで表示される説明の文章と、動画の映像を、テキストと静止画で読むことができます。
説明のコマの数: 16 コマあります。
連番 | キャプション | 映像の静止画 |
---|---|---|
1 | ![]() |
|
2 | ドミノ・クラシックは受信器と発信器から構成されたデジタル式集音・補聴システムです。 離れた場所から音声を無線で飛ばすことができます。 |
![]() |
3 | ![]() |
|
4 | 聞きやすくするため音量に加え音程も調整することができます。 音量は9段階、最大45デシベルまで増幅できます。 |
![]() |
5 | また受信機にも集音機能があり、数名の会議などでは受信機のみで集音器として使用できます。 | ![]() |
6 | ![]() |
|
7 | 受信器の右側面にあるヘッドホン出力端子にイヤホンを接続する事ができます。 | ![]() |
8 | 補聴器にTコイルがある場合は受信器の右側面にあるヘッドホン出力端子にネックループやМリンクなどを接続して使用できます。 | ![]() |
9 | ![]() |
|
10 | RFボタンを押すと、発信機周辺の音を集音することができます。 | ![]() |
11 | MICボタンを押すと受信機周辺のみの集音に切り替わります。 | ![]() |
12 | RFボタンを押した後にMICボタンを長押しすると、発信機周辺の音と受信機周辺の音を同時に集音する事が可能です。 | ![]() |
13 | 講演時では、発信器と受信器を使用し、離れた場所から音声を無線で飛ばすことができます。 | ![]() |
14 | ![]() |
|
15 | 世界共通で使用されている2.4GHz帯の無線を使用し、無線到達距離は直線見通し距離で約25メートルです。 | ![]() |
16 | ![]() |

アンケートのお願い
皆さまのお役に立てるホームページにしたいと考えていますので、アンケートへのご協力をお願いします。
※アンケートページは、外部サービスとしてMicrosoft社提供のMicrosoft Formsを使用しております。